新年度!新生活スタート!おしぼりで整える清潔&快適ライフ!
こんにちは!
4月に入りましたね!皆さんはエイプリルフールを楽しまれましたか?
私は特に気の利いた嘘をつくこともなく、SNSのタイムラインで流れてくるユニークな内容を眺めて終わってしまいました・・・。
さてさて、話は変わって4月となれば新しい環境に身を置く方々も多いかと思います。
そこで今回は「新生活とおしぼり」というテーマで強引に結びつけて記事を書いてみようっ!
はじめに
4月は入学、入社、引っ越し…と、新しい生活が始まる季節。ワクワクと同時に、「慣れない生活でバタバタ…」「身の回りのことがちょっとおろそかになりがち」なんてことも多いですよね。そんなときに役立つのが、意外と身近なアイテム、おしぼりなんです!
今回は、新生活を快適に整える“おしぼり活用術”をご紹介します。家庭でも職場でも、ちょっとした工夫で清潔さと心地よさをプラスできますよ!
新生活あるある「小さな不便」をおしぼりで解決!
✔ 忙しくて手洗いを忘れがち…
朝の支度や通勤・通学でバタバタ。外出先で手洗いができないこともありますよね。 → 携帯用の紙おしぼりをバッグに常備すれば、いつでもサッと手を拭けて安心!
✔ 外食やコンビニ飯が増えた…手が汚れる!
一人暮らしを始めたばかりの頃は、外で済ませる食事が増えるもの。 → おしぼりを使えば、手も口元もスマートに拭けて、清潔感も◎
新社会人・新入学生にもおすすめ!
社会人1年目の必需品に
外回りやランチ、外食時など、清潔感は第一印象にも直結。 ポケットサイズのおしぼりが1つあるだけで、スマートな印象に。
新生活を始める学生にも
制服やバッグが汚れる前に、こまめにおしぼりで手を拭いて対策を。 食べこぼしや教室でのちょっとした汚れにも便利です。
プラスαの活用法
香り付きおしぼりでリラックス
桜や柑橘系の香り付きおしぼりは、ちょっとした気分転換にもなります。 春の疲れやストレスを、おしぼりで癒してみませんか?
除菌・抗菌タイプで安心感UP
ドアノブやデスク周りなど、人の手が触れる場所を拭くだけで、衛生管理の意識が高まります。
まとめ
新生活は、ちょっとした不便やストレスがつきもの。でも、おしぼりを活用するだけで、清潔&快適な毎日が手に入ります。
身だしなみ、衛生管理、気分転換…さまざまな場面で活躍するおしぼりを、ぜひ新生活のお供にしてみてくださいね!
飲食店はもちろんオフィスや施設様々な場面で活躍しているレンタルおしぼりを利用してみたい!気になる!
とちょっとでも思ったらお気軽にご連絡下さい!
TEL:082-281-4649
関連記事
-
花粉が気になる春でも安心!ピクニックに持っていきたいおしぼり活用術
2025.03.03
こんにちは!突然ですが・・・ 春はピクニックにぴったりの季節! でも、花粉症の人にとってはちょっと大変なシーズン でもありますよね・・・。 自分も毎年花粉に苦しめられているうちの一人です・・・ 「外で楽しみたいけど、花粉が気になる…
-
もうすぐバレンタイン!
2025.02.12
おはようございます!こんにちは!こんばんは! もうすぐ2月14日バレンタインがやってきますね。 このイベントに乗っかっておしぼりでハートを折ってみました。。。 ちゃんとそれっぽく見えますかね?? さて
-
NO IMAGE
今年は西南西・・・
2025.01.29
おしぼりと恵方巻の関係 〜日本の食文化とおもてなしの心〜 節分といえば 恵方巻!皆さん準備は進んでいるでしょうか? 私はお願いがたくさんあるので何をお願いしながら食べるかギリギリまで悩んでおります・・・ さて、2月になると、コ